日報ぶりゅり

普通の人間たちが書く日報?。~日報なのに不定期更新。大過疎状態ぴえんの森遭難中まぢぴえん~

ぼくなりの記事の書き方!

サワディー クラップ!D-geniusです!

今日は "ぼくなりの記事の書き方" を紹介したいと思います!

この記事を読んでいる学生の方、読書感想文を書くときに参考にしてみてはどうですか?役に立つこと間違いなしです!

 

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

 

その① テーマを決める!

1番大事です!

ぼんやりとしたものでいいので、まずはテーマを決めましょう!

「おもしろいものを書きたいなぁ」なんて思ったそこの人!甘い甘い!甘すぎる!

よっぽどのセンスがない限り、テーマだけで面白さを演出することは不可能です!落語や漫才を聴いたり、私の記事を読んだりしてワードセンスを磨きましょう!言葉選びに全てが集約されています!

 

その② 文の構成を決める!

俗に言う "起承転結" というものです。

ちなみに、こうやって偉そうに言っていますが、私は意識したことないです。私の記事を読んで貰えばわかると思いますが、構成という観点では猿にも劣ります。私の記事を100%理解できるのは『思考回路が私に似ている人』か『私との付き合いが長く、私の思考回路を理解している人』だけです。そのくらいぐちゃぐちゃな文章なのです。

 

  • 話題提起
  • 話題の展開
  • 結論

 

この順番で文章を構成していきましょう。

参考のため、この記事におけるこの3つを波線(〜)で区切っています。

「サワディー クラップ!D-geniusです!」

あたりが『話題提起』ですね。出来るだけ簡潔にすることを意識すると、以降の話にスッと入っていけます。あまり長いと読む気が失せるので注意。

 

その③ 文章を書く!

テーマを決めて、大まかな構成を決めた。

なら後は書くだけです!

好きなように書きましょう。『表現の自由』を盾にあることないこと書いちゃえ!もちろん節度は大事ですけどね!

わかりやすい言葉や句読点を上手く使うことで、読みやすい文章へと昇華します。

文章が長いのに読点で区切らないと読みにくくなるし文章によっては頭がこんがらがる可能性もなくはないですしね。

だからといって、あまり、細かく区切りすぎると、それはそれで、読みにくくなりますよね。

ちょうどいいバランスを見つけると、文章を構成するスピードが上がるかもしれません。生まれ持ったものによるところが大きいですけど、慣れによるものも同じくらい大きいです。

皆さんもブログを始めてみてはどうですか?この日報ぶりゅりも、文章力の向上を目的としていますしね!

 

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

 

いかがでしたか?

私レベルの文豪になると、以下の記事くらいならものの10分程度で書けます。

人の心に棲む魔物。 - 日報ぶりゅり

この記事は約350字なので、400字詰め原稿用紙5枚の読書感想文であれば、僅か1時間足らずで書き上げることが出来るのです。

夏休みの宿題をギリギリまでやらない方も多いでしょう。最終日の貴重な時間を、読書感想文なんかに割けませんよね?

まだ遅くないです。今からでもバンバン文章を書いて、読書感想文RTAで世界記録を更新しまくりましょう! 

 

f:id:Bu-ryuri:20200723131649j:image

 

日報排便者 D-genius