日報ぶりゅり

普通の人間たちが書く日報?。~日報なのに不定期更新。大過疎状態ぴえんの森遭難中まぢぴえん~

ランラランランランランラン。

アニョハセヨ!D-geniusです!

 

みなさん、アルプス一万尺って知ってますか?幼き頃に聴いたことがあると思います。

2人で向き合い、右手、左手、両手……と合わせていく遊び、やりましたよね?私はやりました。

ところであの曲、なんと29番まであるらしいのです!

 

アルプス一万尺 小槍の上で

アルペン踊りを さあ踊りましょう

これが1番。

これと同じようなものがあと28個折り重なって、ようやくアルプス一万尺となっているのです。

今日の記事では、その中で私が気になった部分を紹介していこうと思います。

 

なお、下記のサイトを参考にしています。

アルプス一万尺についてわかりやすく解説されているので、気になる方はこちらをご覧ください。

「アルプス一万尺」が、29番まであるって知ってた? | Akimama - アウトドアカルチャーのニュースサイト

 

 

まず最初に気を引かれたのは4番です。

お花畑で 昼寝をすれば

蝶々が飛んできて キスをする

なんだか情景が思い浮かびますね。

私は虫が好きではないため、大自然の中でお昼寝、なんてことは滅多にしません。

しかし、蝶々とキスが出来るのであれば、多少のリスクを負うのもいいかもしれませんね。

ストレートで素敵な歌詞だと思います。

 

次に5番。

雪渓光るよ 雷鳥いずこに

エーデルヴァイス そこかしこ

雪渓というのは解けずに残った雪のことで、恐らく5番は春を迎えた頃を歌ったものではないかと考えられます。

突然のエーデルヴァイスに心を奪われました。私は横文字に弱いのです。

こちらもまた、情景が浮かびますね。

 

次は9番。

蝶々でさえも 二匹でいるのに

なぜに僕だけ 一人ぽち

虚しい。昨今の彼女いない系男の子が好きそうな詞ですね。世が世なら香水よりバズっていたのではないでしょうか。

攻撃力が高そうだったので、取り上げさせてもらいました。友達くらいは作りましょうね。

 

お次は一気に飛んで18番。

山は荒れても 心の中は

いつも天国 夢がある

深い。とにかく深い。ピリピリしている人に見せてやりたいです。

心の中に天国があると思っていれば、大抵の苦難は乗り越えられそうですね。今日から座右の銘はこれにします。

 

 

19番以降は気の引かれる詞がありませんでした。決して手抜きではありません。

山登りの経験がないからかもしれません。登山経験があったのなら、また何か違うものを受け取れたのかも……。

 

というわけで、今回はここら辺で終わろうと思います。

アルプス一万尺の意外な一面を紹介しましたが、楽しめましたでしょうか?

他の童謡にも、知られざる一面があるかもしれません。この機会に一度、探してみては?

ではまた次回の記事で会いましょう。では!

 

f:id:Bu-ryuri:20200917214310j:image

 

日報排便者 D-genius